1月に家庭学習を見直し、少しずつ定着してきました。私の情報収集スキルも上がり、ゆゆに合ったやり方やペースがつかめてきたことで、学習についての心配はなくなってきました。
2月に取り組んだ家庭学習は下記です。
・毎日15分✕4つの勉強をやり、終わったらホワイトボードにチェックする
・チャレンジタッチは、これまで通り、その日に取り組むレッスン数を自分で決める
・算数は、算数検定9級(3年生修了程度)の受検を6~7月に見据えて復習
・漢字は、漢字検定9級(3年生修了程度)の受検を6月に見据えて復習
・本のレビュー投稿をスタート
・苦手な英語学習をスタート
ゆゆは紙の教材は拒否するため、現在はタブレット・スマホ・書籍のみ使用しています。
算数の学習は、いろいろ試し、最終的に下記アプリで3年生の復習をすることにしました。
■楽しい小学校 3年生算数
穏やかなBGMとレベル進行、わかりやすい図付きの問題で、ドリルと参考書の中間のような位置づけで使えます。各単元ごと、レベルごとに分かれているので、理解度チェックに丁度良いです。
■小学生手書き計算ドリル
『楽しい小学校 3年生算数』で反復練習が必要な分野を、このアプリで練習します。計算分野のみです。細かいレベル設定、1ステージ5問ずつで、苦手分野でも取り組みやすいです。画面上に手書きで書き込めるため、ひっ算も解きやすいのが良いです。
チャレンジタッチも、3月は3年生の復習です。4月になったら算数検定の模擬テストも取り入れる予定です。
漢字の学習は、下記アプリを使用しています。
■ひとコマ漢字
使用している教科書を選ぶと、並び順が教科書通りに表示されます。1ステージ5文字で、部首の表示と手書き文字の適度な補正、おもしろ1コママンガで、楽しく丁寧に学習できます。導入に丁度良いです。
■小学生手書き漢字ドリル
音読み、対義語の学習と、『ひとコマ漢字』で導入完了後の書き取り練習に使用します。3年生までは対義語が少しあるだけですが、4年生以降は対義語に加えて、同音異語や四字熟語等200問が収録されています。書き取りの認識精度も高く、ランダム出題も可能なため、書き取り練習もおススメです。
■漢字検定対策問題集
送り仮名の読み取り練習のみ、このアプリを使用しています。iOS版もあります。ランダム出題も可能です。
ゆゆは読書のおかげで読み取りはバッチリのため、書き取りを時間を置いて何度か練習します。3月中旬頃から、漢字検定の模擬テストにも取り組む予定です。
本のレビュー投稿については、国語力UPとお小遣い稼ぎのために少し前から検討していました。書評サイトへの投稿ではほとんど稼げそうになく、稼げないと本人のモチベーションが上がらないため困っていました。
ゆゆは児童向けの小説が大好きで、新刊は図書館等で借りられないため、我が家では、毎月1冊買ってあげるルールがあります。ですが、ゆゆしか、一度しか読まない本を買うことに抵抗があり、電子書籍について調べてみたところ、レビュー投稿でポイントがもらえる書籍購入サイトがあることを知り、双方解決となりました。
詳しくは、下記サイトにて紹介しています。
リンク
【読む力✕書く力】読書⇒レビュー投稿⇒安く購入の最強サイクル!
本のレビュー投稿は一石五鳥。大変おススメです!
苦手な英語学習については、許容範囲の狭いゆゆが「これなら続けられる」と言うので、チャレンジタッチのCHALLANGE ENGLISHを活用することにしました。レベルチェックではレベル3がぴったりとの結果でしたが、苦手意識もあり不安だったため、レベル2からスタートしました。毎日3レッスンを目標に実施しています。
アプリを探したり課金せず済んで良かったです。もっと早く活用すればよかったです!
一日1時間程度の家庭学習ですが、とても効率よく、学習の遅れを取り戻す目途が立ってきました。学習への不安がなくなってきたことで、学校に無理して行かせようと焦ることもなくなりました。実技教科やグループ学習に参加しないことへの不安はまだありますが、今は学習面での不安を無くすことを最優先にしようと思います。
相変わらず放課後はお友達と遊んでいますが、最近は、お友達が塾に通い始め、遊べる頻度が減ってきました。クラス替えで遊ぶ友達も変わる可能性があるため、人間関係については、進級後の様子を見たいと思います。
学校は、無理せず楽しく行ける範囲で行きます!